国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
- 会社名
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
- 職種
主任専門員(ライセンス等担当(材料系))
- 勤務地
(雇入れ直後) 東京本部(東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ)
(変更の範囲) 機構の指定する場所(テレワークの実施場所を含む)
- 仕事内容
(雇入れ直後)
JSTの保有する特許の海外及び国内におけるライセンス先企業の探索・交渉業務並びに下記のいくつかの業務((1), (2)が主要)
(1)JSTファンディング事業研究者等に対する発明発掘、知財啓蒙・相談から出願まで
(2)大学発明の特許を受ける権利の譲受によるJST特許ポートフォリオの強化と譲受の際の大学との交渉
(3)JST保有特許にかかる権利強化・事業化等の支援促進
(4)その他、知的財産マネジメント推進部で実施する事業全般に関し、必要な業務
(変更の範囲)
機構が指定する業務(但し雇入れ時の業務内容に関連する業務に限る)
- 応募資格
大学卒以上
【必須要件】
・材料分野(無機化学、有機化学、ナノ材料、新素材、トポロジカル材料、電子材料など)に関する専門性を有すること
・通算10年以上の材料分野における研究開発経験又は研究マネジメント経験を有すること
・Word及びExcel等を業務上支障なく操作可能なこと
【より望ましい要件】
・メーカー又は商社等において技術営業を行った経験があること
・海外企業との交渉の経験があること(文書やメールだけでなく、会話もできること)
・材料分野で海外および国内の産業界の情報に明るく、必要に応じ必要な情報を気軽に聞き出せる豊富な人脈を有すること
・特許のライセンス又は売却にかかる交渉及び契約に継続的に取り込んできたこと
・管理職として研究開発マネジメント経験を有すること
- 勤務時間
・実働7.5時間
・出勤時間は上司と個別調整のうえ以下(1)~(6)から選択可
(1)7:30~16:00
(2)8:00~16:30
(3)8:30~17:00
(4)9:00~17:30
(5)9:30~18:00
(6)10:00~18:30
※いずれの場合も休憩時間は12:00~13:00の1時間
※時間外労働あり
- 給与・待遇
◆年俸制により支給
【主任専門員】
年収見込み:630万円~670万円程度(みなし残業手当含む)
月 額 :52万円~56万円程度(内訳は以下の通り)
<みなし残業手当を含まない額>45万円~48万円程度
<みなし残業手当(20時間相当分)>7万円~8万円程度
※みなし残業手当を超過する残業は超過勤務手当を支給します
※期末手当(賞与)相当分及び退職金相当分を年俸の中に含みます
※年俸は人事評価等により契約単位で改定します
◆通勤手当はJSTの規定に基づき別途支給
◆健康保険(科学技術健康保険組合)、厚生年金保険、科学技術企業年金基金、雇用保険、労働者災害補償保険加入
※翌年度以降は当該各年度の規定に基づく処遇となります
※年俸は、職務経験等を考慮の上、決定します
※その他労働条件の詳細は別途面接時(書類選考通過者)に説明します
- 休日
◆休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(12/29~1/3)、創立記念日
◆休暇
年次休暇、病気休暇、特別休暇(慶弔、夏季、妊娠・出産・育児、介護) 等
- 福利厚生
・育児休業・育児時短制度、介護休業・介護時短制度 等(適用要件あり)
・テレワーク制度、フレックスタイム制度あり
・共済会制度(任意加入。厚生施設の利用、サークル活動の補助、各種給付、福利厚生パッケージサービスなど)
・屋内の受動喫煙対策あり:<東京本部/東京本部別館>喫煙室あり <川口本部>加熱式たばこ専用喫煙室あり
- 事業内容
JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)は、科学技術基本計画※の中核的な役割を担う機関です。
国から示される目標に基づき、科学技術に関する基礎研究、基盤的研究開発、新技術の企業化支援、科学技術情報の流通、また近年では国際共同研究の推進や次世代人材の育成など、科学技術の振興と社会的課題の解決のために、さまざまな事業を総合的に実施しています。
今後も国内外の大学・研究機関・産業界等との緊密なパートナーシップを深め、社会の持続的な発展と、科学技術イノベーションの創出に大きく貢献していきます。
【事業構成】
●未来を共創する研究開発戦略を立てる
●知を想像し、経済・社会的価値へ転換する
●社会との対話を推進し、人材を育成する
※科学技術基本計画とは、平成7年11月に公布・施行された科学技術基本法に基づき、科学技術の振興に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本的な計画であり、今後10年程度を見通した5年間の科学技術政策を具体化するものとして、政府が策定するものです。
- 応募方法
履歴書(写真貼付)および職務経歴書を知財ワークス(info@chiza--worls.com) にお送りください。
履歴書は指定フォームがありますので応募を希望される方にお送りいたします。
選考方法:
1.書類選考
2.面接
※書類選考通過者のみ、面接の日程について連絡します。
※一次面接は、オンライン(Microsoft TeamsあるいはZoom)にて実施します。
※二次面接は、指定の日に来構いただき対面で実施します。
※選考内容に関するご質問は一切お受けできません。また、提出いただいた書類は返却致しかねますのでご了承ください
※採否の決定はメール等により個別に連絡します
- その他
◆着任時期:2026年1月1日以降(応相談)
◆採用日~2026年3月31日(更新有)
※採用日が2025年10月2日~2026年3月31日の場合は、2026年9月30日まで
◆勤務実績等を勘案して、4回を上限に更新可(単年度更新)
※65歳到達事業年度末が雇用限度(65歳以降の雇用については、65歳到達年度において評価の上で決定)
◆専門的業務に従事する限定正職員への内部登用制度あり(受験資格及び内部試験あり)
業務内容:変更の予定なし
試用期間:3ヶ月間
就業場所:変更の予定なし
時間外労働:有
受動喫煙防止措置:屋内禁煙
こちらの求人への応募・お問い合わせはこちら
こちらの求人情報へお問い合わせは
知財ワークス株式会社までご連絡ください。
知財ワークス株式会社 人材担当
〒107-0052
東京都港区赤坂二丁目14-11 天翔赤坂ビル
TEL: 090-7820-7088

