国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

会社名

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

職種

主任調査員(知財集約活用(ライセンス、起業支援等)業務)

勤務地

JST東京本部(東京都千代田区四番町)

仕事内容

下記に示すもののうちのいくつかの業務((1)が主要業務)
(1)知財にかかる和文及び英文契約書の作成
(2)JST又は大学等の保有する特許の海外および国内におけるライセンス先企業の探索・交渉
(3)大学発明の特許を受ける権利の譲受によるJST特許ポートフォリオの強化と譲受の際の大学との交渉
(4)JSTファンディング事業研究者等に対する発明発掘、知財啓蒙・相談から出願まで
(5)JST保有特許にかかる権利強化・事業化等の支援促進
(6)その他、知的財産マネジメント推進部で実施する事業全般に関し、必要な業

応募資格

(必須要件)
管理職経験があり、且つ、以下の1~3のいずれかの経験を通算10年以上有すること。
1.特許のライセンス又は売却にかかる交渉及び契約に従事した経験があること。
2.メーカー又は商社等において技術営業を行った経験があること。
3.海外企業との交渉が出来ること(文書やメールだけでなく、会話もできること)。

(より望ましい要件)
○ 研究開発又は研究マネジメントに従事した経験のあること。
○ 特許に関する基本知識を有し、特許出願から取得までの実務経験があること。
○ 英文の技術契約書又は知財契約書を一から起案した経験を有すること。
○ 自らの専門分野で海外および国内の産業界の情報に明るく、人脈を有すること。

勤務時間

勤務時間 選択制…上司と調整の上、個人が選択
(1)8:30~17:00
(2)9:00~17:30
(3)9:30~18:00
※いずれの場合も休憩時間は12:00~13:00
※時間外労働有

給与・待遇

◆年俸制により支給
【主任専門員】
年収見込み:570万円~610万円程度(みなし残業手当含む)
月 額 :(みなし残業手当を除く額)40万円~44万円程度
(みなし残業手当(20時間相当分))6万円~7万円程度
※みなし残業手当を超過する残業は超過勤務手当を支給
※期末手当(賞与) 無(但し、相当分を年俸に含む)
※定期昇給 無(但し、人事評価による契約単位での年俸改定は有)
◆通勤手当はJSTの規定に基づき別途支給
◆健康保険(科学技術健康保険組合)、厚生年金保険、科学技術企業年金基金、雇用保険、労働者災害補償保険加入
※その他労働条件の詳細は別途面接時(書類選考通過者)に説明します。

【任期】
◆単年度契約
※但し、2022年10月2日~翌年3月31日に雇用開始の者の初回契約期間は雇入日~2023年9月30日までとし、その後更新する場合は年度単位での契約とする。
◆次年度以降の契約更新については、人事評価等によりJSTが必要と判断した場合に限り可能。
◆更新回数は4回を限度とする。
※但し、事業年度中に65歳に達する時は、更新回数に関わらず当該事業年度末日をもって雇用契約を終了とする。
事業の改廃、国における予算の状況その他の事情により、契約更新を行わない場合がある。
※専門的業務に従事する限定正職員(60歳定年)への内部登用制度あり(受験資格及び内部試験あり)
【試用期間】3ケ月

休日

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、創立記念日、夏期休暇、年次休暇(最大20日)、特別休暇 等

福利厚生

・育児休業・育児時短制度、介護休業・介護時短制度等(適用要件あり)
・共済会制度(任意加入。厚生施設の利用、サークル活動の補助、各種給付、福利厚生パッケージサービスなど)
・屋内の受動喫煙対策あり:<東京本部>喫煙室あり

事業内容

JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)は、科学技術基本計画※の中核的な役割を担う機関です。
国から示される目標に基づき、科学技術に関する基礎研究、基盤的研究開発、新技術の企業化支援、科学技術情報の流通、また近年では国際共同研究の推進や次世代人材の育成など、科学技術の振興と社会的課題の解決のために、さまざまな事業を総合的に実施しています。
今後も国内外の大学・研究機関・産業界等との緊密なパートナーシップを深め、社会の持続的な発展と、科学技術イノベーションの創出に大きく貢献していきます。

【事業構成】
●未来を共創する研究開発戦略を立てる
●知を想像し、経済・社会的価値へ転換する
●社会との対話を推進し、人材を育成する

※科学技術基本計画とは、平成7年11月に公布・施行された科学技術基本法に基づき、科学技術の振興に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本的な計画であり、今後10年程度を見通した5年間の科学技術政策を具体化するものとして、政府が策定するものです。

応募方法

この求人への応募をご希望の方は、知財ワークス(info@chizai-works.com)にご連絡ください。
必要書類(指定書式あり)その他についてご説明いたします。

その他

◆着任時期:
2022年12月1日以降(応相談)
※採用された場合は業務の必要性に応じて、緊急事態宣言中でも出勤を命じることがございます

◆採用予定数:
1名
※企業出向も可(出向条件等は別途ご確認ください)

◆選考方法:
1.書類選考
2.面接
※書類選考通過者のみ、面接の日程について連絡します。
※一次面接はオンラインにて実施することがあります。(インターネット環境が用意できない方は、応募時にご相談ください)
※最終面接(対面式)は指定の日に来社のこと(新型コロナウィルス感染予防対策対応により遅くなる場合がございます。
※選考内容に関する質問、問合せ等は不可
※採否の決定はメール等により個別に連絡

◆備考:
1.本書に記載のない労働条件詳細については、面接時(書類選考通過者)にご説明します。
2.採用決定し、JSTが直接雇用するに当たっては、以下の提出が条件となります。
  ・身元保証書(保証人2名要※1)
  ・個人番号※2(扶養家族を含む)
  ・在留カードのコピー※外国籍の方のみ現在の在留資格、期間の確認のためご提出ください。
3.上記1.に加え、職場における事故等の緊急時対応のため、緊急時連絡票(本人と本人以外の緊急連絡先を記載したもの)もご提出いただきます。
※1 保証人には両親以外の方を少なくとも1名、非同居人(親も可とします)を少なくとも1名含むものとします。
※2 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)第2条に定めるもの(マイナンバー)。
マイナンバーの収集は採用後、機構委託先により行います。

こちらの求人への応募・お問い合わせはこちら

こちらの求人情報へお問い合わせは
知財ワークス株式会社までご連絡ください。

知財ワークス株式会社 人材担当
〒107-0052
東京都港区赤坂二丁目14-11 天翔赤坂ビル
TEL: 090-7820-7088